Alliance Forum Foundation

  • ライブラリ
  • お問合せ
  • Jpn
  • En

休日の過ごし方

 ザンビア駐在員の齋藤です。
2週間のムニュンブエ滞在中には、遠路はるばる日本から出張してきた太田(旭)さんを歓待しようというムニュンブエの地元の人たちのご厚意で、週末に山羊料理の歓迎会をしましたので、その様子をリポートします。(太田(旭)さんは当地に私より1週間長く3週間ほど滞在しておりました)
 日本においてヤギはなかなか馴染みが薄い肉かもしれませんが、ここザンビアでは鶏や豚と並んでメジャーな肉の一つです。とは言え、新鮮な肉が手に入るスーパーなんて当然ありませんので、、、自分たちで肉を手に入れるしかありません。

日頃、日本のスーパーで肉を手に入れることとはわけが違います。

山羊の準備風景
*前日にご近所さんから購入したヤギをBBQのために準備しているところ
このヤギ、140KW=2500円くらいはしました。

特につらいのは最初の一撃です。その後に血を抜いて皮を剥ぐ、という過程を自分でしていく必要があります。
現地の人たちのアドバイスのもと、歓迎される立場の太田(旭)さんが自らそれを行いました。
栄養士ということもあり?最初のつらい過程の後は、テキパキと進められ、山羊は日頃私たちが目にするような「お肉」の姿に変身していきました(ヤギは胃などの臓器が多く、肉として食せる部位は意外と少ないことを実感できました)。こういう経験をすると改めて「命をいただく」ということの尊さを実感させられます。そしてまたザンビアの人たちにとっては、これは最大の歓迎の印なのです。

網の上で焼かれる肉
*お肉にはお塩などで下ごしらえし、大量の炭火でBBQします。

解体時には心臓バクバクだった太田さん。ようやく栄養士の貫録を見せつけて?「お腹空いたなぁー、美味しそうだなぁー」といった余裕が少しずつ出てきました。

お肉を焼いている間は、主食となるシマも作りました。太田さんも一所懸命にコネコネして、最後は「おいしくなーれ☆」の魔法まで掛けてくれました。

現地の人とシマを作る様子
*現地の同僚やロッジの方にご協力頂きながら、太田さんがシマを作る様子。
ヤギには見せなかった笑顔がようやくここで見られました。

肉がジュージューと焼きあがったあたりでシマも完成し、招待した現地の同僚ややぎの準備を手伝ってくれた友人たちと一緒に食べます!!

肉とシマを皿に分けた様子
*この日はヤギ肉オンリーなランチで、骨までありがたく美味しく頂きました。

BBQの最後には、折角だから日本食の紹介もしよう!と前日から準備していたトマトジャムを披露しました。非常に美味しいとザンビアの方々の評判も上々でした。
(トマトジャムは、乾燥させる以外の食糧の保存法を伝えることも目的でした)

現地の人達と食事の風景
*トマトジャムが好評で、ご満悦の太田さん。

せっかくのザンビアの田舎滞在ということでなかなか日本では経験し難いヤギ解体を行いました。
体験した太田さんからは
「大事に育てられたヤギの生産・販売・加工・調理・消費の全てが見える食事会が開催できました。『尊い命が日頃食卓に溢れている』という大切なこと を、忘れたくはありませんね。」
というコメントも。深く考える機会となり、またそれだけではなく、このように電気も水もないような生活でも、人々との触れ合いを通じて日本とは違った休日の楽しみ方も見つけることができました。